オクラみたいなメガネ

オクラ合同会社の運営する社内製造メガネブランド「RUISM」と「眼鏡ノ奥山」での日々の出来事を書くブログです。

オクラ合同会社の運営する自社ブランド「RUISM」と「眼鏡ノ奥山」は

完全自社内製造のメガネブランドです。

日々の制作で感じることや考えていることを書いております。

御注文をいただく前に御覧いただければ幸いでございます。

 

「何でも作れるの?」という御質問がよくありますが。

お世話になっております。

ヌシでございます。

 

先月から今月と激甚災害が続いてしまい、

被害に遭われた地域の一日も早い復旧と皆様が日常の生活に戻れるよう、

お祈りしております。

 

 

さて、最近、

 

 

「フリーハンドで描いた形状でも眼鏡にできますか?」

 

「(お客さま)私の想像を具現化してほしい」

 

 

このような御質問や御要望を頻繁にいただけるようになりました。

 

細かいことは今回は省きますが、

 

ちゃんと装着できて、長期間使えて、壊れにくく、楽しんでいただける

眼鏡を作るのって、

 

 

難しいです・・。

 

 

今日は実際に、ヌシが裏側でやっている、

来月上旬にやっと発表できそうな「セルロイド+貴金属メガネ」の

パーツ開発(一部)を少しだけ御覧いただければ幸いでございます。

 

 

まずはアイデアを「裏紙」に色々描くことから試作と開発が始まります。

 

「装着感が良いメガネを作る」ということは、

制作側からすると「各パーツが組立後に調整しやすい構造を考える」ことに

繋がると考えておりまして、

自社のオリジナルパーツを作るときは分解図のラフを描くことが多いです。

 

 

実際にラフを3Dに描き起こしてモニター上で可動させて、

 

・他のパーツに干渉しないか

・可動領域が適正なのか

・装着時に負荷がかかる場所の強度計算

 

最低でもこの3点は確認してから試作に入ります。

 

 

3Dで確認の次は、実際にパーツを切削するため2Dに戻って
NCフライス盤を動かすプログラムを作成します。

 

3Dも楽しいのですが2Dのほうがヌシは好きです

 

そしていつもの眼鏡フレーム切削のNCフライス盤へGO

 

※NCフライス盤で切削したセルロイドパーツ(ピンボケ)

 

制作工房にある機器や道具を駆使して開発を進めております。

このパーツは金属パーツ箇所なのでこのセルロイド原型を、

 

素敵な技術を使って金属に置き換えます。

 

※型取りを終えて生還したセルロイド原型

 

型を取ってロウ型を複製して鋳造します。

 

このジャンルの作業に詳しい方は、

 

随分と割愛するじゃないのヌシ

 

と思われているのも分かっております。

 

間にこのような、

様々な工程があるのですが、

 

全ては20年くらい前に励んでいた遠心鋳造機を使ったアクセサリー制作で

培った技術の応用でございます。

 

ここから金属に置き換えてパーツにするのですが、

とても長くなってしまうので今日はこのあたりで止めておきます。

 

皆様のお手元の眼鏡も同じように、

「試行錯誤を繰り返した結果」をお渡ししております。

 

できる限り自由に楽しく設計しているつもりですが、

 

足りない場合はぎりぎりまでお付き合いしますのでお気軽に御相談ください。

 

自社工房でメガネを愛している職人たちが造っておりますので、

末永くご愛用いただければ幸いでございます。

 

引き続き宜しくお願い申し上げます。

失礼いたします。